微量イーストのプルマン
福岡市 自家製天然酵母パン教室よつ葉cafeです🍀
お正月三が日も終わり、
日常に戻る準備をしています(^^)
ゆるっとした身体を引き締めないと!
筋トレも始めますよ〜
一緒にやりませんか(笑)
さて、新年明けての初焼きです。
レーズン酵母は現在起し中なので、
0.5%の微量イーストで生クリーム食パンを焼きました!
生クリーム、蜂蜜、発酵バター入りで美味しいですよ😊
低温長時間発酵させた微量イーストパンは
ふわふわでフルフルでしっとり(^^)
翌日、トーストせずに食べても変わらず本当に美味しい!
硬くならないのでサンドイッチにも良いかと思います。
クラストはバリッとさせたかったので、
強力粉と準強力粉を混ぜました!
ハルユタカとタイプERどちらも美味しいお粉です。
加水を高めにしてしっとりさせてます。
準強力粉を入れているので、
吸水を良くさせる為オートリーズ法で捏ねました。
捏ね上げ温度を低めにして、
じっくりと長時間発酵でグルテンをつないでいきます!
微量イーストは少し気を使いますが、
ポイントをきっちり守って作ると天然酵母のようなモチモチ感も出てきます。
天然酵母に負けない旨味が凝縮されたパンになりますよ!
クラストはパリパリ、
クラムはふわふわフルフルしっとり、
そしてモチモチです。
酵母起こしが間に合わない時は微量イーストもおススメです😊
パン教室よつ葉cafe🍀
0コメント