3月レッスン頂き物
福岡市 自家製天然酵母パン教室よつ葉cafeです🍀
頂き物のご紹介が遅くなりすみません!
とっても美味しい新米新酒の日本酒です。
フルーティでス〜ッと喉を通ります。
夫が毎晩のように晩酌していました(^^)
私の大好きなルヴァンのパンは、
那珂川のパン・ドゥ・ジュールさんのもの!
ハード系尽くし(^^)
さすが私の好みをわかってらっしゃる!
どのパンも私好みで凄く美味しい!
こんなパンが作れたらな〜
でも作れたらパン職人になれますね(^^)
こちらは自家製の甘夏のマーマレードです。
少しの苦味と甘味が絶妙で、
頂いたバゲットにつけると最高でした!
こちらは可愛いパッケージのカステラです。
底のザラメ糖、ふわふわしっとりの生地が美味しくて糖質取り過ぎ注意です(^^)
生徒さん手作りのカヌレです。
もうお馴染みですね^ ^
いつも私も夫も大絶賛のお店のカヌレより美味しいカヌレです😆
太らないのなら一度に全部食べちゃいそうですよ!
このカヌレ、お店の2倍はあります(笑)
早くお菓子工房開業して欲しいです!
こちらは広島のれもん昆布茶です。
昆布の味わいとれもんの爽やかさでスッキリいただける昆布茶です。
リラックスしたい時にゆっくりいただいてます。ホッとひと息(^^)
こちらは自家製のフルーツです。
いつも新鮮な糸島のお野菜やフルーツを頂いてます。
瑞々しくて甘くて大好きです。
私の朝食の糖質(^^)
れもんにはるかにオレンジ🧡
無農薬の貴重なフルーツですよ!
こちらは初めてのお粉です。
糸島の地粉、みなみの息吹の全粒粉!
強力粉のみなみね息吹は好きな地粉で、
昨年はよく使ってました。
みなみの息吹の全粒粉は初めてなので、
このお粉でパンを焼くのが楽しみです。
既にレッスンレポでご紹介させて頂いていましたが・・
生徒さん手作りのれもんマドレーヌや、
スガハラの花瓶など💐
温かいお気持ちを沢山有難うございました。
ご紹介がとても遅くなり申し訳ございません。
いつも大事に大事にいただいております。
感謝致します💕
パン教室よつ葉cafe🍀
0コメント