カゴ作りとその後の桃さん
福岡市 自家製天然酵母パン教室よつ葉cafeです🍀
少しご無沙汰です。
我が家の愛犬の急病で、
夜間救急動物病院に駆け込んでからずっと桃さんの側に付いていました。
今も朝から寝る時もずっと一緒です。
全ての用事をキャンセルし、
私も夫も桃さんに全力投入してる感じです。
随分と力が戻ってきていて、
こうしてキッチンでオヤツをねだるようになってくれました。
4月レッスンが全て終了した夜、
突然痙攣を起こし意識もなく四肢をバタバタさせて背中も反り返って…
3分近く暴れていました。
痙攣が治るのを待って桃を抱きかかえ、
夫の運転で夜間動物病院に駆け込みました。
この夜、何故か夫は休肝日にすると言って晩酌をしませんでした。
今にして思えば虫の知らせのような…
そして私のレッスンが全て終わるのを待って起きた事は、偶然のようには思えません。
本当に手のかからない良い子の桃さん。
健気で泣けてきます…
キャバリアは10歳超えたら、
その後は神様からのプレゼントと思いなさいと言われた日。
もう3年もプレゼントをもらってる。
このプレゼントをしっかり受け止めるよう、
これからも桃さんにできる限りの幸せをあげたいと思います。
この気持ちは、犬が嫌いな方やペットと暮らした経験のない方には理解が難しいのも重々承知ですが、私は桃を優先させます。
あ、でも5月レッスンは今の状態であれば開催できますのでご安心下さいね。
私の生徒さん達は皆さん本当に優しくて、
桃ちゃんの側にいてあげて下さいと言って下さり桃の事を理解して下さっているので助かります。
桃はお利口さんだから、
5月レッスン必ず開催させてくれますので^ ^
心配してご連絡下さった方々、
有難うございます。
ではちょっと話題を変えて(^^)
少し前になりますが、
先月のレッスンが終わり頭も身体も気持ちもパンから解放したくて、
カゴ編みに挑戦してきてました。
パン皿にしたら丁度いいかな〜
無心に編んでとっても楽しかった。
酵母作りもパン作りも楽しくて大好き。
けれど生活の全てがパンに翻弄されるのは、
私には窮屈になります。
全く違う事をして、違うものに触れて、
オンとオフ気持ち切り替えて気分新たに酵母作りやパン作りに入っていけます。
しばらくブログの更新もスローぺースになりますが、桃さんのお守りをしながらボチボチと酵母を起こしたいと思います。
0コメント